驚きの進化! 新型ハリアーは新型RAV4とは一線を画すクーペSUV!!! 2027年のデビューが濃厚か

驚きの進化! 新型ハリアーは新型RAV4とは一線を画すクーペSUV!!! 2027年のデビューが濃厚か

トヨタの人気SUV「ハリアー」が、いよいよ2027年にフルモデルチェンジの可能性が高まっています。注目されるのは、クーペスタイルを極めた車高の低いデザインや新開発1.5Lターボハイブリッドの採用。新型RAV4との比較から、新型ハリアーがどんな存在になるのかを徹底解説します。

文:ベストカーWeb編集部/写真:ベストカーWeb編集部

【画像ギャラリー】現行ハリアーのほうがいい? 新型ハリアーのデザインをズームして見る!(6枚)画像ギャラリー

外観は大胆に進化!! SUVの枠を超える車高の低いスタイリング

2020年6月に登場した現行ハリアー
2020年6月に登場した現行ハリアー

 2020年6月に現行型が登場してから約6年、ついに新型ハリアーの全貌が徐々に見えてきました。新型RAV4が2025年5月21日にワールドプレミアを果たしたことで、同じGA-Kプラットフォームを用いる次期ハリアーへの注目も一気に高まっています。

 本来、2026年頃のフルモデルチェンジが予想されていたハリアー。しかし、トヨタが現在も直面する認証不正問題の影響により、新型車の開発・発売スケジュールが全体的に後ろ倒しに。たとえば、2023年度中の登場が見込まれていたクラウンエステートは2025年3月まで延期されました。

 こうした状況を踏まえると、新型ハリアーのデビューは2027年が最も有力とみられています。これは信頼性と品質を重視するトヨタの姿勢の現れとも言えるでしょう。

新型RAV4とは差別化され、車高の低いクーペSUVとして登場する予定(予想CGイラストはベストカーが製作したもの)
新型RAV4とは差別化され、車高の低いクーペSUVとして登場する予定(予想CGイラストはベストカーが製作したもの)

 新型ハリアー最大の進化は、やはりなんといってもそのデザイン。従来からクーペSUVとしての美しいプロポーションが評価されてきたハリアーですが、新型ではその路線をさらに先鋭化。

 目指すのは「SUVの枠を超える低さ」。予想される車体サイズは以下の通り。

・全長:4750mm
・全幅:1860mm
・全高:1550mm
・ホイールベース:2770mm

1550mmという全高が新型ハリアーの特徴ともいえる(予想CGイラストはベストカーが製作したもの)
1550mmという全高が新型ハリアーの特徴ともいえる(予想CGイラストはベストカーが製作したもの)

 ホイールベースは現行型(2690mm)から80mm延長され、後席の居住性や走行安定性が向上。前後のオーバーハングを切り詰め、全長は現行と同等に抑えつつも、よりダイナミックなフォルムが予想されます。

エンジンは新開発の1.5L直4ターボを初搭載へ

スタイリッシュなリア回りのデザイン(予想CGイラストはベストカーが製作したもの)
スタイリッシュなリア回りのデザイン(予想CGイラストはベストカーが製作したもの)

 次期ハリアーのもう一つの注目点は、パワートレーンの大刷新です。搭載が予定されているのは「X15型」と呼ばれる新開発の1.5L直列4気筒ターボエンジン。これに電動ユニットを組み合わせたハイブリッドおよびPHEV(プラグインハイブリッド)が用意される見通しです。

 X15型は電動アシスト前提の設計で、燃費と出力効率のバランスに優れるとされ、最高出力180ps前後と予想。燃費性能の向上はもちろん、静粛性やドライバビリティの改善も期待されます。

 なお、同じGA-Kプラットフォームを採用する新型RAV4は2.5LハイブリッドやPHEV、BEVなどの多彩なパワートレーンが用意されていますが、新型ハリアーはより独自性のある構成となるでしょう。

新型RAV4との比較で見える“ハリアーの個性”

5月21日にワールドプレミアとなった新型RAV4。発売は2025年内
5月21日にワールドプレミアとなった新型RAV4。発売は2025年内

 2025年に発表された新型RAV4と比較すると、ハリアーの立ち位置がより明確になります。

■新型RAV4/全長4620×全幅1880×全高1680mm、ホイールベース2690mm
■新型ハリアー/全長4750×全幅1860×全高1550mm、ホイールベース2770mm(予想)

 全長はハリアーが長く、全高は大きく下回る。つまり、ハリアーはよりスタイリッシュで、都会的なSUVを目指した仕様。RAV4がアクティブなアウトドア志向であるのに対し、ハリアーは洗練された大人のためのプレミアムクーペSUVという立ち位置です。

編集部まとめ

新型RAV4よりも販売台数は上回れるだろうか?(予想CGイラストはベストカーが製作したもの)
新型RAV4よりも販売台数は上回れるだろうか?(予想CGイラストはベストカーが製作したもの)

 クーペSUV市場は近年拡大しており、メルセデスGLCクーペやBMW X4など、プレミアムブランドも参入を続けています。トヨタがこの市場に本腰を入れてくるとなれば、国産SUVの勢力図も大きく塗り替わる可能性があります。

 新型ハリアーのデビューは2027年と予想します。同じGA-Kプラットフォームを使うRAV4とは一線を画す、車高の低いデザイン性の高い、クーペSUVとして登場するでしょう。今から楽しみです。

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

11年ぶり新型ハイラックス&21年ぶり新型ハイエースの詳細判明!?  古古古米的カー企画も掲載のベストカー7.26号発売中

11年ぶり新型ハイラックス&21年ぶり新型ハイエースの詳細判明!? 古古古米的カー企画も掲載のベストカー7.26号発売中

ベストカー7.26号 特別定価590円 ちわ! マイクが壊れて電話ができなくなった哲学的スマホを所持…

OSZAR »