あれ? 顔が違うぞ 「絶好調ミニバン」にもうひとつのデザインなんて知らなかった

あれ? 顔が違うぞ 「絶好調ミニバン」にもうひとつのデザインなんて知らなかった

 ええっ! ノアの顔がマイチェンで変わった!? ……そう思うのもムリはない。下にある画像。ノアのダーク系シルバーメタリックのグリルより、やや明るめシルバーのグリルをまとい、カタチも違う。この顔はスズキのランディ! バカ売れのノアの顔に見飽きた感がややあるなか……ランディ顔の魅力を深掘り!!

文:ベストカーWeb編集部/写真:スズキ、トヨタ

▲「タイヤ交換、面倒だな~」という方に「お得情報」!
▲「タイヤ交換、面倒だな~」という方に「お得情報」!
【画像ギャラリー】なんか顔が違うぞ! スズキランディの魅力はまだまだあるッ!!(15枚)画像ギャラリー

■明るい色のシルバーメタリックに変わり、グリル形状も違う!

ナンバープレートにある英文字でわかるとおり、これがスズキランディじゃ!! ノアの売れ筋、S-ZやS-Gグレードとグリル形状や色合いが違うんです!
ナンバープレートにある英文字でわかるとおり、これがスズキランディじゃ!! ノアの売れ筋、S-ZやS-Gグレードとグリル形状や色合いが違うんです!

 先日。都内の駐車場で、「え? ノアのグリル、いつの間に変わったの?」と思った筆者。直後、フロントにスズキ・エンブレムが鎮座しているのを見て、「おぉ~。トヨタからOEM供給を受けているランディじゃないか!」と納得。

 販売好調な各社のミニバンたちのなかでも、人気者のトヨタノア。直近の2025年3月の月販台数は8496台で、ランキング7位。かなり売れてますなぁ。

 よく売れているということは、街中でよく見かける……ということ。それだけに逆の見方をすれば、スズキランディのフロントデザインに「新しさ」を覚える。

 下にノアの画像があるので、2つの画像を見比べてほしい。

こちらがベースモデルのトヨタノア S-Gグレード。「上品な押し出し感ある」グリルデザインがいいですよね~
こちらがベースモデルのトヨタノア S-Gグレード。「上品な押し出し感ある」グリルデザインがいいですよね~

 ノアのなかで売れ筋はS-ZやS-Gグレード。その2グレードに装着される、ダーク系シルバーメタリック・グリルより、やや明るい色のシルバーメタリックのグリルを装着しているのがランディ。よ~く見ればグリルの形状も違うし、グリルの隙間の形状までも違う!

 実はランディのグリル。ノアのその他3グレード(Z、G、X)の形状と同じだが、色合いや見た感じの印象を絶妙に変えている。こういうこだわりが素晴らしいじゃないですか。

もういっちょ、スズキランディ。ボディカラーはスティールブロンドメタリック。洗練された色あいです
もういっちょ、スズキランディ。ボディカラーはスティールブロンドメタリック。洗練された色あいです

 乗れば「俺のミニバン、ほかとはちょいと違うぜ」という優越感にも浸れるはず。ちなみに、ランディの2025年3月の月販台数は1180台。トヨタ販売力の差を考慮すれば、よく売れていると思います。はい。

■2022年。日産セレナからトヨタノアへと移行したスズキランディ

ランディといえばこちらの日産セレナのOEMだったが、2022年8月からトヨタノアに変わったのです
ランディといえばこちらの日産セレナのOEMだったが、2022年8月からトヨタノアに変わったのです

 さて、スズキランディの現行モデルは2022年8月から販売されている。その前は、日産セレナのOEMを何世代か続けて受けてきた歴史がある。上の画像が、2022年まで売られていた「セレナ版」ランディですね!

 現行モデルのグレード構成は7人乗りのハイブリッドGと、8人乗りのガソリンGの2種類。トヨタのストロングハイブリッドモデルに乗りたいのなら、7人乗りしか選べないが、このチョイス、いいと思う!

7人乗りのハイブリッドGグレードに設定される、2列目キャプテンシート。前後スライド量は700mm以上も。いいですね~!
7人乗りのハイブリッドGグレードに設定される、2列目キャプテンシート。前後スライド量は700mm以上も。いいですね~!

 というのも、先代ホンダフリードに乗っていた筆者。2列目がキャプテンシートで、独立空間が確保された感じで超快適! ということを実感ずみ。ランディの7人乗りも、同様に2列目がキャプテンシートで広々、快適に過ごせること間違いなし!

 そんなわけで、筆者の推しグレードは、ストロングハイブリッドのモーターの走り味や加速感も楽しめる、ハイブリッドGですね。

次ページは : ■「違いのある顔」に乗れて、ハイブリッド(FF)なら345万700円

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

11年ぶり新型ハイラックス&21年ぶり新型ハイエースの詳細判明!?  古古古米的カー企画も掲載のベストカー7.26号発売中

11年ぶり新型ハイラックス&21年ぶり新型ハイエースの詳細判明!? 古古古米的カー企画も掲載のベストカー7.26号発売中

ベストカー7.26号 特別定価590円 ちわ! マイクが壊れて電話ができなくなった哲学的スマホを所持…

OSZAR »